企業経営におけるCSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)が重要視されているのと同じく、プロスポーツのマネジメントにおいても社会的責任(SR:Social Responsibility)を果たすことが求められる。市民としての組織や個人であるプロスポーツのリーグ、球団、選手は、エンターテインメントとしての「見るスポーツ」を提供すると同時に、社会において望ましい行動をとるという考えのもとに、地域貢献活動などに取り組んでいる。本セミナーでは、ニューヨーク・ヤンキース在籍のCurtis Granderson選手を迎え、ご自身の地域社会への貢献活動についてお話しいただく。Granderson選手は、野球とともに地域活動にも貢献した選手に贈られるマービン・ミラー賞を2009年に受賞している。その後は、MLB Japan代表・アジアヴァイス・プレジデントのJim Small氏、テキサス・レンジャーズCOOのRick George氏、早稲田大学教授の原田宗彦氏を加えて、スポーツマーケティングラボラトリー代表の荒木重雄氏の司会でパネルディスカッションを行う。
18:00~ | 開会 |
総合司会: | |
松岡 宏高 氏 | |
(早稲田大学准教授) | |
18:05~18:10 | 開会の挨拶 |
ジョン ナイリン 氏 | |
(在日米国大使 特別補佐官) | |
18:10~18:30 | 特別講義「プロスポーツとCSR」 |
原田 宗彦 氏 | |
(早稲田大学教授、日本スポーツマネジメント学会会長) | |
18:30~19:10 | 基調講演 |
「メジャーリーグ選手の社会貢献活動」 | |
Curtis Granderson 氏 | |
(ニューヨーク・ヤンキース選手) | |
「メジャーリーグの社会的責任」 | |
Jim Small 氏 | |
(MLB Japan代表・アジアヴァイス・プレジデント) | |
「メジャーリーグ球団の社会的責任」 | |
Rick George 氏 | |
(テキサス・レンジャーズCOO) | |
19:10~19:20 | 休憩 |
19:20~20:20 | パネルディスカッション「プロスポーツの社会的責任について考える」 |
司会: | |
荒木 重雄 氏 | |
(株式会社スポーツマーケティングラボラトリー代表、 千葉商科大学サービス創造学部特命教授) |
|
パネリスト: | |
Jim Small 氏 | |
(MLB Japan代表・アジアヴァイス・プレジデント) | |
Rick George 氏 | |
(テキサス・レンジャーズCOO) | |
Curtis Granderson 氏 | |
(ニューヨーク・ヤンキース選手) | |
原田 宗彦 氏 | |
(早稲田大学教授、日本スポーツマネジメント学会会長) | |
20:20~ | 閉会の挨拶 |
木村 和彦 氏 | |
(早稲田大学教授) | |
記念品贈呈 | |
宮内 孝知 氏 | |
(早稲田大学理事) | |
20:30 | 閉会 |
※同時通訳レシーバーをご希望の方には保証金(2,000 円)と引き換えに貸し出しを行います。
※お持ちのイヤホンをご持参いただいても構いません。
※その他お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします