今回のセミナーは、東海地方(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県)のJリーグクラブとJリーグを目指しているクラブ、または現在その方向性を模索しているクラブを含めて、東海地区でのフットボールクラブ経営の現状を把握することが目的です。そのために、各フットボールクラブの実務担当者に現状と課題について発表していただき、パネルディスカッションを行います。また、パネルディスカッションの前には、基調講演としてJリーグ事務局より創設20年のJリーグの今後についてお話しいただきます。セミナー終了後には、簡単ではありますが、懇親の場を設けて、お互いのコミュニケーションを図っていきたいと考えております。
13:00~13:15 | 開会の挨拶 |
竹中 嘉久 氏 | |
(愛知工業大学准教授) | |
13:15~14:00 | 基調講演「創立20周年のJリーグがこれから目指すこと」 |
伊藤 慎次 氏 | |
(Jリーグ事業部) | |
14:10~16:30 | パネルディスカッション「東海地方におけるFC経営の現状」 |
コーディネーター: | |
大野 貴司 氏 | |
(岐阜経済大学准教授、JASM運営委員) | |
パネリスト: | |
伊藤 慎次 氏 | |
(Jリーグ事業部) | |
森 雅彦 氏 | |
(名古屋グランパス事業部長) | |
松永 諭 氏 | |
(FC刈谷事務局長) | |
林 幹広 氏 | |
(FC岐阜経営企画室長) | |
16:35~ | 閉会の挨拶 |
長倉 富貴 氏 | |
(山梨学院大学准教授) | |
16:50~18:30 | 懇親会 |
(会場:同キャンパス内1Fカフェ) |
法人会員 | 5名様まで無料(ご担当者様が取りまとめてお申し込み下さい) |
一般会員 | 2,000円 |
学生会員 | 1,000円 |
一 般 | 3,000円 |
学 生 | 1,500円(学生証の提示が必要となります) |
懇親会費 | 1,000円 ※参加区分不問 |
※いったんお振込みいただいた参加費は返金いたしかねますので予めご了承下さい |
※その他お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします