ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催年を迎えました。メガスポーツイベントの招致は国内のファン創造・獲得の大きな契機ですが、開催まで半年を切った現在、ラグビーファン創造・獲得はどこまで進んでいるのでしょうか。開催そして開催後の取り組みとしてどのような戦略が考えられるのでしょうか。
日本ラグビーフットボール協会は、2016年から2018年の3年間、「高校ラグビー」「大学ラグビー」そして「トップリーグラグビー」の観戦者を対象にアンケート調査を実施し、その分析を進めてきました。本セミナーでは、その調査の企画・実施を担った研究者が結果を報告し、その結果を基にラグビーワールドカップ2019日本大会とその後のファン創造戦略について議論します。
18:30~18:45 | オープニングアドレス |
原田 宗彦 氏 | |
(早稲田大学教授、JASM会長) | |
18:45~19:30 | 調査報告 |
松岡 宏高 氏 | |
(早稲田大学教授、調査プロジェクトリーダー) | |
19:30~20:30 | パネルディスカッション |
【大阪会場】 | |
パネラー: | |
北畑 幸二 氏 | |
(関西ラグビーフットボール協会理事・広報委員長) | |
村上 晃一 氏 | |
(ラグビージャーナリスト) | |
松岡 宏高 氏 | |
(早稲田大学教授、調査プロジェクトリーダー) | |
モデレーター: | |
藤本 淳也 氏 | |
(大阪体育大学教授、観戦者調査@関西担当) | |
【東京会場】 | |
パネラー: | |
竹内 哲也 氏 | |
(日本ラグビーフットボール協会マーケティング部部長) | |
田村 一博 氏 | |
(ラグビーマガジン編集長) | |
松岡 宏高 氏 | |
(早稲田大学教授、調査プロジェクトリーダー) | |
モデレーター: | |
原田 尚幸 氏 | |
(和光大学教授) |
法人会員 | 5名様まで無料(ご担当者様がお取りまとめの上、お申し込み下さい) |
一般会員 | 2,000円 |
学生会員 | 1,000円 |
一 般 | 3,000円 |
学 生 | 2,000円(学生証の提示が必要となります) |
※いったんお振込みいただいた参加費は返金いたしかねますので予めご了承下さい。 |
※その他お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします