独立採算性や経済効果という言葉に代表されるように、スポーツが持つ経済的側面への注目は我が国でも定着して久しくなりました。一方で、古くから注目されてきた社会的価値については、永く定性的な評価に留まり、「スポーツは社会的に良いもの」という概念の枠にとらわれてきた傾向が強いのではないでしょうか?
この課題に対して、近年SROI(Social Return On Investment)という手法が提示され、注目されています。本セミナーでは、スポーツが生み出す社会的インパクトを金銭的指標として評価することの重要性について、学術・実務の両面からその現在地と可能性について迫ります。
14:30~14:40 | オープニングアドレス |
原田 宗彦 氏 | |
(大阪体育大学学長、JASM会長) | |
14:40~15:05 | 実務報告 |
里崎 慎 氏 | |
(デロイトトーマツグループ・シニアヴァイスプレジデント) | |
15:05~15:30 | 学術報告 |
押見 大地 氏 | |
(東海大学准教授) | |
15:30~16:10 | パネルディスカッション |
里崎 慎 氏 | |
(デロイトトーマツグループ・シニアヴァイスプレジデント) | |
押見 大地 氏 | |
(東海大学准教授) | |
モデレーター: | |
福田 拓哉 氏 | |
(熊本ヴォルターズ代表取締役社長、九州産業大学准教授) | |
16:10~16:15 | クロージング |
藤本 淳也 氏 | |
(大阪体育大学教授、JASM理事) |
※セミナー後16:30より第16回定時総会を開催します(一般会員のみ)。
別途お送りするzoomアドレスよりご参加ください。
法人会員 | 無料 |
一般会員 | 無料 |
学生会員 | 無料 |
一 般 | 3,000円 |
学 生 | 2,000円 |
※その他お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします